3分間ネットワーク基礎講座を読み終えた。
1年くらい前にマスタリングTCP/IPを読もうとして挫折して、その後に基本情報技術者認定試験でOSI参照モデルなどの基本を改めて学び直したため、その延長で読んでいた。
基本情報の勉強ではTCP/IPの本当に最初の入り口を少し学んだという感じだったため、3分間ネットワーク基礎講座は基本情報で学んだことの整理とより具体的な内容に触れることができる良い一冊だった。
書籍の3章以降はだんだん難しくなってきて、本文と図の解説を照らし合わせながら読んでも理解が曖昧な部分があるため、少し期間を空けてまた読み直したいと思う。
前に挫折したマスタリングTCP/IPも多少は読めるようになっていそうな気もするため、こっちも読み直そうと思っている。